スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年07月08日

Mac de MAMAGOTO Ⅴ

オーディオの編集

(緑色)曲の頭の歯車アイコンをクリックする オーディオ調整 のインスペクターからオーディオを開いてインスペクターを出す 


Movieの出だしとEndingの曲の出し方と しまい方(*重要)
曲の部分を(グリーンの部分)Wクリックしてインスペクタを表示 オーディオ を選択する ここで曲の冒頭とEndingの音のフェードインとフェードアウトを編集します
 
start フェードイン 手動にチェックを入れる スライダーを少し(音がスート出る程度)右へ動かす(数字は秒)

ending フェードアウト 手動に スライダーを長めに(音がス~~~ット)消えるように右にスライダーを動かして自分流に調整する(数字は秒)この調整で音が自然に出たり消えたりする事が出来る

音量・ダッキングは元のまましておいてSoundのインスペクタを閉じる(完了)

忘れ物!映像の長さなどの編集インスペクタを入れ忘れたのでここに添付しておきます

左の矢印・映像をWクリックすると映像のインスペクタが出ます今回はクリップですからそのままクリップをクリックして 継続時間だけ編集しますおおよそ曲の一節の感じから長さを変更します30:00秒位にします (曲の長さだけでほかは今回は編集しない)

これで曲・映像・詩の入ったMovieは完成です いよいよiDVDを使ってDVDに焼きます

解りにくい文章をここまで読んでいただいてありがとうございます・・   


Posted by ダブル at 21:56 Comments( 0 ) Audioの編集