スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年08月28日

源兵衛川の想いで

源兵衛川出口現在源兵衛川出口現在

いまは他所に離れましたが65年の間三島広小路を流れる源兵衛川と共に暮(遊んで)らして思い出を辿って!!
私の源兵衛川の遊びの範囲は水生地源、楽寿園(当時緒明さん)〜広瀬〜お寺さん(蓮磬寺)広小路〜三ッ石さん〜伊豆箱根線鉄橋(製板所)まで。
まず源兵衛川の源、「緒明さん」小さい頃誰もいないまんぱんに湛得た神秘的なこの大池で友達と泳いだことがある、毎年冬になると周りの小ささ池にはオシドリや鴨が、池の回りの茂みにはゴイサギの群れが飛来する。
終戦後ここに進駐軍(アメリカ)がCIA情報部を置いたことがある、当時進駐軍は沼津に上陸して東海道を東へ広小路を行進しいて緒明さんに入った。2mはあろうかこの上に鉄条もを張り巡らした石塀の綺麗な水をたっぷり湛湛る大池の下段セリがいっぱいの溶岩の間から湧き出る水が柵をくぐると源兵衛川になる。当時私は小学5年頃の想い出。つづく!!   


Posted by ダブル at 14:11 Comments( 0 ) 三島梅花藻