2011年08月24日
駿河湾のアジ釣り
これから駿河湾内浦では薄暮〜夜釣りの堤防でのアジ釣りがおもしろい。静かな夕暮れ時は感度の良いストロー浮きで餌のアミエビをなめるような当たりを取りながら楽しむ。
こまし袋でガサガサする釣る釣りは好まない。
だから一人で黙って静かに楽しむ。これが夕涼みにもってこい。
手 のひら大になった今時のアジは街灯の灯に着く。周りの街灯が点いたら一番小さいケミホタル仕込んだ浮きにかえて楽しむ。この頃になると当たりは鋭くやや大 きくなり渓流竿を満月にヒナラす。又これがこの釣りの醍醐味の一つ。浮きはストローを使って作る、簡単不細工ながら感度は抜群。写真上の浮きはケミホタル を仕込んだ夜釣り用、中と下段の浮きは薄暮用。ハリス0.4〜.06、夜は0.6号、道糸0.6〜0.8号、餌はアミエビ。

こまし袋でガサガサする釣る釣りは好まない。
だから一人で黙って静かに楽しむ。これが夕涼みにもってこい。
手 のひら大になった今時のアジは街灯の灯に着く。周りの街灯が点いたら一番小さいケミホタル仕込んだ浮きにかえて楽しむ。この頃になると当たりは鋭くやや大 きくなり渓流竿を満月にヒナラす。又これがこの釣りの醍醐味の一つ。浮きはストローを使って作る、簡単不細工ながら感度は抜群。写真上の浮きはケミホタル を仕込んだ夜釣り用、中と下段の浮きは薄暮用。ハリス0.4〜.06、夜は0.6号、道糸0.6〜0.8号、餌はアミエビ。

Posted by ダブル at 23:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。